2018/05/31

2回目の不登校(C子さんの場合)・・・高校でのつまずき

こんにちは。
こころのそえぎ(福本早穂)です。

今日は、高卒資格認定(高認)を
取得したC子さんの話をします。



2018/05/26

2回目の不登校(B子さんの場合)・・・高校入学後のつまずき

こんにちは。
こころのそえぎ(福本早穂)です。


今日は、通信制単位制高校2年生
のB子さんの話をします。



2018/05/08

不登校回復段階「安定期」その4~人とのかかわりを広げる

こんにちは!
こころのそえぎ(福本早穂)です。



子どもの不登校は、
親兄弟、同居の祖父母まで
家じゅうが揺さぶられる大事件ですね。



そんな「葛藤期」を経て
「安定期」に入り、
子どもが家にいることが
常態化してくる時期、
約半年~1年くらい経ってから、
家族以外の人と関わる機会
を持つとよいと思います。

2018/05/04

行きたいのに行けないー高校入学後の連休明け

こんにちは
こころのそえぎ(福本早穂)です。



4月から新学年、進学をきっかけに、
気持を奮い立たせて
学校へ行きだした子どもさんが
多いのではないでしょうか?


新しい環境が自分に合って
そのまま軌道に乗るか、

合わなくてしんどくなってしまうか、

1か月経った今は、
ちょうど分かれてくる時期ですね。

毎日行っていても、
親としては、
いつしんどくなって
行けなくなるのかしらと、

内心はらはらしながらも
口には出さず、
見守っているのではないでしょうか?




2018/04/30

不登校の回復段階「安定期」その3~生活習慣の崩れ

こんにちは
こころのそえぎ(福本早穂)です。



完全不登校になった当初は、
子どもは心身が葛藤状態にあり、
みんなが行っている学校に
行っていない罪悪感や
自分を責める気持ち
があります。


ご飯を食べなくなった

眠れない
逆に
ずっと眠り続ける
起き上がれない

なんでもない言葉に
反応して怒る
家族に八つ当たりする


など
生活すること自体が
困難なほど
エネルギーが消滅したり、
不安定になります。


そこから徐々に
回復していく過程で次のような
様態が出てくることがあります。

【前回記事】「安定期その2-昼夜逆転」


2018/04/23

不登校の回復段階「安定期」その2~昼夜逆転

こんにちは
こころのそえぎ(福本早穂)です。


今日は、安定期の三大特徴のひとつ
「昼夜逆転」について
書いていきます。


(ただし、思春期の子どもの場合です。
小学校低学年~中学年までは、
当てはまらないことが多いです。)


*「不登校の回復段階」については
こちらをお読みください。
【前回記事】不登校の回復段階「安定期」その1~昼夜逆転