ラベル 不登校 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 不登校 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018/09/17

不登校の子どもと試験・その2

こんにちは。
こころのそえぎ(福本早穂)です。

前回、私の受験の経験から
「不登校の子どもと試験」について
書いています。

引き続き、不登校の子どもと試験に関連した話題を
書いてみたいと思います。

学校に行けなくなると、
たちまち授業についていけなくなったり、
課題が提出できなかったりして、
目に見えて、学力の遅れがわかるので、
本人も親も
どうしようもなく不安で、
焦燥感にかられると思います。



2018/09/11

不登校の子どもと試験

こんにちは。
こころのそえぎ(福本早穂)です。

9月9日は、公認心理師の資格試験があり、
しばらく受験勉強にかかっていました。

「公認心理師」というのは、
日本で初めて国家資格になった
心理職の名称なのです。

臨床心理士は一般に知られていますが、
これは国家資格ではないんです。

そういうわけで、
大学教授も超ベテランカウンセラーも
全国各地でみんな受験されていると思います。

北海道が受験地の方は、
先日の地震の影響で、中止になったと聞きました。

この日のために勉強してこられたでしょうに、
本当にお気の毒に思います。
一日もはやい復旧をお祈り申し上げます。



2018/09/01

夏休み明けの不登校

こんにちは。
こころのそえぎ(福本早穂)です。


今年は、
猛暑と台風の夏休みでしたが、
楽しい思い出もあったでしょうか?

1学期に行き渋ったり、
学期の最後には行けなくなっていた
という子どもさんは、
夏休み明けが、とても気うつだと思います。



2018/08/23

子どもが学校に行けなくなった時、親は・・・。

こんにちは。
こころのそえぎ(福本早穂)です。


子どもが学校に行けなくなると、
母親は、心配するのは当然のことですが、
たいていはショックを受けて、
「まさかうちの子が」
という不安で
押しつぶされそうになります。

たとえば、小学校低学年のときに、
原因不明の頭痛で学校を休みがちだった。

新学期の始まるころには、
毎年行き渋りがあり、
だんだんと調子が上がって行けるようになっていた。

などの子どもの行動パターンを
経験していると、
不登校を受け入れるのに
抵抗感は少し軽くなります。

でも、
いつもの感じとちがう、
休みが長引いている、など
不安になる要素はいっぱいあります。


2018/08/15

学校がつらくなった子どもたちへ――「大丈夫!一人じゃないよ。」

こんにちは。
こころのそえぎ(福本早穂)です。



今は、学校が休みだけど、
1学期の初めから、
あるいは途中から
しんどくて行けなくなった人も多いでしょう。


頭が痛くて朝起きられなかったり、
おなかが痛くなってトイレから出られなくなったり、
吐き気がしたり、


学校に行きたいと思うのに、
ある日、身体が動かなくなってしまった
という人がほとんどではないでしょうか?

みんな行ってる学校に行けないなんて、
自分はダメな奴だと
思っていないでしょうか?


これから自分はどうなってしまうんだろう?
と言いようのない不安に駆られることもあると思います。

こんな自分でも
親は受け入れてくれるだろうか?
このまま家に居られるんだろうか?


何か言いたそうな目で
いつも見られているのも、
いらいらして落ち着かないことでしょう。


もしかして、
こんなことになってるのは、
自分だけだと思ってませんか?



2018/08/07

不登校の子はお盆休みがつらい。・・・L子さんの場合

こんにちは。
こころのそえぎ(福本早穂)です。


夏季休暇の間、お盆に
遠く離れた実家に家族連れで行く方も
いらっしゃると思います。

中学3年のL子さんも、
毎年家族みんなで父方の祖父母の家に
行くのが恒例でした。

叔父や叔母も家族連れで行くので、
いとこも多く、
小さい頃は、子ども同士で遊ぶのを
楽しみにしていました。



2018/08/03

「学校復帰のみ」にこだわらない新しい不登校対応

こんにちは。
こころのそえぎ(福本早穂)です。
今日は珍しく、ちょっと硬い話です。
これを見ると、
不登校を「問題行動」とみなさない。
支援においては、「学校復帰のみ」を目指さない
ことが明記されています。

福本が代表を務める
不登校ひきこもり支援ボランティア団体 
「親子支援ネットワーク♪あんだんて♪」
では、設立当初から
この姿勢で活動をつづけてきました。



2018/07/27

不登校の子どもと散髪

こんにちは。
こころのそえぎ(福本早穂)です。

不登校になると
子どもが散髪に行かなくなる
という話は、めずらしくありません。

今日は、中3の息子J君の散髪について
母親のK子さんからお聴きした話です。



2018/07/19

不登校の子も、もうすぐ夏休み

こんにちは。
こころのそえぎ(福本早穂)です。


今年の猛暑にめげず、
学校に行くこどもたちも先生方も、
夏休みが待ち遠しいことと思います。
不登校の子どもたちにとっても、
親にとっても、
みんなが休んでいるこの期間は、
学校の存在を決して忘れてはいないけれど、
毎日のプレッシャーから解放され、
ストレスの少ない季節です。




2018/07/15

部活と不登校(H君の場合)続々

こんにちは。
こころのそえぎ(福本早穂)です。


前回までの話


中学時代、サッカー部で活躍していたH君は
サッカーの強い公立高校に憧れ、
がんばって入学することができました。

入学後、
部活と勉強を両立しようと
がんばっていたH君でしたが、
とうとう不登校になってしまいます。



2018/07/13

部活と不登校(H君の場合)つづき

こんにちは!
こころのそえぎ(福本早穂)です。




H君が入学した
サッカーの強い公立高校は、
進学に力を入れている公立高校でした。


部活も勉強も両立させようと
必死にがんばっていたH君でしたが、
だんだん身体が思うように動かなくなり、
ある朝とうとう
「ぼく、もう学校に行けない」
と泣きながら言いました。



2018/07/11

部活と不登校(H君の場合)・・・勉強と部活の両立に疲れ果てて

こんにちは!
こころのそえぎ(福本早穂)です。



今日は、勉強も部活もがんばっていたけれど、
不登校になってしまったH君の話をします。


H君は、小学校のときからサッカーチームに入り、
主力メンバーとして、
チームのメンバーから頼りにされていました。


2018/07/06

不登校の子どもへの祖父母のかかわり3・・・WさんとY子さんのその後

こんにちは。
こころのそえぎ(福本早穂)です。



WさんとY子さんは、
中学を不登校だったとき、
フリースクールで出会い仲良しになりました。

Wさんの祖父母は、
不登校のWさんを受け入れてくれましたが、

Y子さんの父とその祖父母は厳しい態度で
Y子さんの苦しさを理解してくれませんでした。


高校の進路選択で、
ちがう道を歩みはじめたふたりでしたが、・・・



2018/06/30

不登校の子どもへの祖父母のかかわり2・・・つづき

こんにちは!
こころのそえぎ(福本早穂)です。


Wさんは、フリースクールで出会った
同年代のY子さんと友だちになり、
二人は好きなアイドルのLIVEに一緒にいくほど
仲良くなりました。


そんな二人も中3になって、
進路選択の時期がやってきました。


Y子さんは、厳しいお父さんの意向で
全日制高校に決まり、
Wさんは、
お母さんと見学に行った
通信制単位制高校に決めました。

その後別々の道を行った二人は、
どうなったでしょう?

2018/06/27

不登校の子どもへの祖父母のかかわり

こんにちは!
こころのそえぎ(福本早穂)です。


今日は、Y子さんとWさんという
同時期に不登校だった
二人の家族関係、
とくに祖父母のかかわりからみた
二人の成長過程を
取り上げたいと思います。



2018/06/23

父親にとっての不登校(Tさんの場合)

こんにちは。
こころのそえぎ(福本早穂)です。



今日は、不登校の子どもに対する
Tさんというお父さんのかかわりについて
お話したいと思います。

Tさんは、地方都市の中小企業の会社員。

最近、小学校4年のF君が、
家を出たけれど、
学校に行っていないことがわかりました。



2018/06/16

カタツムリのように

こんにちは。
こころのそえぎ(福本早穂)です。


今日は、不登校になった
中1のE美ちゃんのお母さん
S子さんからお聴きした話をします。




2018/06/13

中学校不登校から定時制高校へ(D君つづき)

こんにちは。
こころのそえぎ(福本早穂)です。



中学に入学後まもなく
先生からクラス委員に指名された
D君は、
クラスをうまくまとめるよう言われる先生と
協力的でないクラスメイトたちの
板挟みになり、だんだん
学校に行きづらくなっていき、
とうとう完全不登校に。


そんなD君のその後です。



2018/06/07

不登校からの高校進学・・・定時制高校(D君の場合)

こんにちは。
こころのそえぎ(福本早穂)です。


今回は、中学時代に不登校だった
D君が、学校以外のさまざまな経験をして
定時制高校を進路選択した話を
したいと思います。