メニュー

2020/05/05

自粛の日々いかがお過ごしですか?

こんにちは。
こころのそえぎ(福本早穂)です。



緊急事態宣言が延長されました。

それに伴い、
休校も長引くようです。



休業中の方、
仕事に出られなくなった方も
多いでしょう。

早く、休業補償 
というより
生活保障がされますように。



それから、
感染の恐怖と不安のなかで
最前線で踏ん張ってくださっている

医師、看護師、検査技師をはじめ
保健、医療のお仕事の方がたには、

尊敬と感謝の念しかありません。



テレワークが推奨されていますが、
子どもの年齢によっては、
自宅で仕事する方が
むずかしい家庭も多いと思います。




夫がテレワークをしている部屋に
行かせないように、
子どもの遊びにつきあっている
というお母さんも多いと思います。



子どもが一日中家に居ると


「外に出てはいけない」

「○○しなければ・・・」

「××してはいけない」

と禁止する言葉が増えます。



言うこと聞かない子どもを相手に
イライラして、
「もう~知らない!」


子どもは泣き出す。



そこへテレワークをしている
お父さんが


「何があったんだ?
静かにしてくれよ。
俺は仕事してるんだ」



と部屋からでてきたので、



「子どもの相手だって
たいへんなんだ!」

と、
ぶちぎれそうになった
というお母さんも
いらっしゃいました。










<不登校の極意が役に立つとき>
不登校の子どもたちは、
「安定期」にゆっくり
心身を休めているとき
学校の勉強をしないまま
何年も過ごしていることが多いです。



学校の勉強をするには、
エネルギーがよほどしっかり
溜まってからでないと
できないようです。



それと、
大事なことは
エネルギーが溜まって
「始動期」に入ったあと、
自分なりの目標、目的が
あるかどうか?



エネルギーを貯めるには、
目標、目的を持てるようになるには、
なにが必要なんでしょう?



「安定期」「始動期」という視点が初めての方は、
こちらの動画をご覧ください。

不登校の回復プロセスと対応方法


<好きなことやりたいこと>
キーワードは、「好きなことやりたいこと」
夢中になってやれるなにかです。



ある時期、時間を忘れて没頭するくらい
好きなこと、やりたいことを
できるのは

不登校になった子どもの
利点だと思います。





ゲーム、ネットを否定するのではなく、
その話をしてきたとき、
関心をもって聞いてあげていると、
親子関係が良くなってきます。




ゲームネットだけでなく、

好きなアイドルや俳優、映画、

好きな本

ファッション、

将棋、囲碁

など

趣味の話を聞いてあげることも
もちろんOKです。



今の時期は、
人の集まるところには行けませんが、

散歩に誘ったり、

親が子供のころ楽しんでいた
遊びを伝える

一緒に子どもの好きなものを
料理する

親もできるカードやボードゲームをしたり、

小学生ですと、
絵本を読み聞かせ

思春期の子どもですと
お互いに読んで面白かった本を
紹介して読んでみる。





など、

学校の勉強以外の
親子で楽しめることを
一日のどこかで
1時間でもやれると
いいと思います。




<親子でこの時期を楽しんで>
ゆっくり一緒にいるあいだに、

子どもが生まれた時の話

ちいさいころのエピソード

両親の結婚前のなれそめ

若かりし頃の失敗談

亡くなった祖父母の話

など、

ふだんできない話をして
しみじみ述懐するのも
いいものですね。



今、休校になり、
勉強の遅れが心配されています。


学校からのプリントを配付されても
家庭の環境によって、
できない子どももいます。



オンライン学習も、
持っているデバイスや、
学習できるツールがないなど
差が出てきます。



できれば、
数学や漢字の書き取りなど
学校で教えることを

ちょっと先に延ばして、
考えることや
つくることを
自由にさせてくれたらな、

そのきっかけづくりと
モチベーションアップを
してくれたらと
思うのですが、

現場を知らない私の
願望でしょうか?





何年も家で
好きなことやりたいことを
して過ごしたのち、

自分の内的な動機で
次のステップに動き出す子どもたち



そして、社会に出て自分らしく
生きている
不登校経験者たち



彼らを見ていると、
休校になっている時期に、

親子で楽しめる時間を
親子の会話を

大切にしてほしいと
思うのです。






とはいえ、
年令が小さいほど、
親がかかわる時間が増えて、
ストレス溜まりますね。



子どもたちが寝てから深夜に、とか
早朝、子どもたちが起きる前に
仕事をしています、
というお母さん。
一日中家に居ると、
小さなことで、
ぶつかり合い、イライラしますよね。




スカイプ、ZOOM、LINE通話など
利用して、
友だちとちょっと愚痴を言い合う
時間も持ってください。




自分で処理しきれないほど
ストレスが溜まって、

いっぱい聴いてほしいときは、
こころのそえぎも利用してくださいね。



こころのそえぎ(福本)の
スカイプ、ZOOM、LINE相談は、
こちらからお申し込みください。



☆緊急事態宣言の延長にともない、
残念ですが「こころのそえぎ」(福本)
も5月末まで、
対面の面接を控えさせていただきます。
一日も早い終息を願っております。


<関連動画>
不登校の回復プロセスと対応方法


0 件のコメント:

コメントを投稿