メニュー

2018/04/30

不登校の回復段階「安定期」その3~生活習慣の崩れ

こんにちは
こころのそえぎ(福本早穂)です。



完全不登校になった当初は、
子どもは心身が葛藤状態にあり、
みんなが行っている学校に
行っていない罪悪感や
自分を責める気持ち
があります。


ご飯を食べなくなった

眠れない
逆に
ずっと眠り続ける
起き上がれない

なんでもない言葉に
反応して怒る
家族に八つ当たりする


など
生活すること自体が
困難なほど
エネルギーが消滅したり、
不安定になります。


そこから徐々に
回復していく過程で次のような
様態が出てくることがあります。

【前回記事】「安定期その2-昼夜逆転」


2018/04/23

不登校の回復段階「安定期」その2~昼夜逆転

こんにちは
こころのそえぎ(福本早穂)です。


今日は、安定期の三大特徴のひとつ
「昼夜逆転」について
書いていきます。


(ただし、思春期の子どもの場合です。
小学校低学年~中学年までは、
当てはまらないことが多いです。)


*「不登校の回復段階」については
こちらをお読みください。
【前回記事】不登校の回復段階「安定期」その1~昼夜逆転



2018/04/12

不登校の回復段階「安定期」その1~ゲーム・ネット

こんにちは、
こころのそえぎ(福本早穂)です。



今日は、不登校回復段階の
「安定期」について
書いていきたいと思います。


【前回記事】
 不登校の回復段階を知ってください(渋滞期~葛藤期)


2018/04/09

不登校の回復段階を知ってください。「渋滞期~葛藤期」

こんにちは、
こころのそえぎ(福本早穂)です。



今日は、不登校になった子どもが
どのようなプロセスを経て、
エネルギーを充電し、
自ら動いていけるようになるか。


15年間さまざまなご相談を受けて
見えてきた
その回復のプロセスを
お伝えしたいと思います。



2018/04/07

不登校の子どもは、春に動き出すとは限らない。

こんにちは、
こころのそえぎ(福本早穂)です。


今日は、中2の不登校の男の子
Y君のお母さんである
I子さんの話をしたいと思います。


2018/04/05

不登校ブログ始めました。

初めまして!
こころのそえぎ(福本早穂)です。



私は、8人の母親仲間と京都山科で
不登校支援ボランティア団体
「親子支援ネットワーク♪あんだんて♪」
を立ち上げて15年になります。



その間、
多くの保護者の方や不登校を経験した
若者たちにお会いしてきました。
(相談記録件数
2017年12月現在約3300件)